宝積寺では、夏休み(主に7月中)に小学生対象の「夏休み子供禅のつどい」を行っています。
坐禅・お経・掃除・ボランティア活動(日本語の絵本に、カンボジア語・ラオス語などのシールを貼り、現地に届ける活動)・東日本大震災支援活動(陸前高田市物故者万燈会法要に使用するメッセージ絵画制作)・宝積寺で行われる万燈会絵画制作などを行います。
詳細は宝積寺までお問い合わせ下さい。
坐禅会や団体での研修希望の方は、宝積寺へお問い合わせください。
さまざまな対応(坐禅・お経・掃除・写仏など)をさせていただきます。
毎月、書院を会場に写仏教室を行っています。簡単な仏画から、岩絵の具を使用した細密仏画まで行っています。
また、定期的に美術館や公民館などでの「仏画展」も実施しています。
指導者は宝積寺檀徒の細谷義昭先生が担当します。
宝積寺では、菊女観音の精神を活かす取り組みとして、平成6年に「かんのんボランティア会」が発足しました。
現在までにカンボジアやミャンマー難民への衣類を贈る活動、カンボジアの子供たちへ絵本を贈る運動(約4000冊贈呈)や小学校校舎贈呈(4校贈呈)。
国内では、阪神淡路大震災募金支援、新潟県中越地震雪かき支援、東日本大震災物資・炊き出し・物故者法要などを行っています。
現在、ボランティア活動を望まれます皆様には、下記「カンボジア・ラオスの子供たちへの絵本贈呈支援」「東日本大震災への物資支援」の協力をお願いしています。
支援内容:日本語の絵本に翻訳されたシールを貼り、東南アジアの子供たちに絵本を贈る活動です。
絵本の最終ページに、支援者の名前を記入し発送します。
シャンティ国際ボランティア会(東京都)を通して子供たちに届けられます。
費用:1冊3,000円
作業:宝積寺での作業、自宅での作業どちらでも対応可能です。
作業時間は、低学年用約30分、高学年用約40~50分が目安となります。
支援内容:曹洞宗群馬県宗務所第13教区(31ケ寺院所属)では、被災地に向けた物資の支援活動を行っています。
皆様のご協力をお願いいたします。
集めている支援物資:お米・洗剤・石鹸・タオル・冬物の下着(シャツ・パンツなど)、すべて新品のもので支援をお願いしています。
義援金は、物資の輸送費に充てさせていただきます。
お届け先:宝積寺までお願いいたします。お届けの際は、あらかじめ電話・メールで連絡をお願いいたします。